トップページ
TOP
会社情報
CORPORATE
社長あいさつ
会社情報
グループ体制について
コーポレート・ガバナンス
会社沿革
アクセスマップ
事業紹介
BUSINESS
株式会社福山コンサルタント
株式会社環境防災
株式会社地球システム科学
株式会社SVI研究所
株式会社エコプラン研究所
福山ビジネスネットワーク株式会社
Fracti合同会社
特許・NETIS登録
IR情報
INVESTOR RELATIONS
財務ハイライト
IRライブラリ
IR説明会
IRスケジュール
株主総会
株式状況
株主優待
株式事務のご案内
電子公告
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
INQUIRY
TOP
>
事業紹介
>
株式会社福山コンサルタント
>地域マネジメント系
BUSINESS
事業紹介
地域マネジメント系
地域計画、都市計画、都市施設計画など、都市や地域の課題、将来デザイン等に関わる企画・分析、対策提案を行う分野です。人口の減少と高齢化などを受けて、将来の都市・地域あるいは地区のあり方を根本的に考え直し、それぞれのエリアの実情にあった将来計画を検討立案する業務のニーズが高まっています。具体的には、新しい発想による都市計画区域マスタープランや都市マスタープラン、あるいは中心市街地活性化計画や都市再生計画などがその事例です。
コミュニティサイクル事業の運営
姫路市において、自転車を共同で利用する新しい交通システム「コミュニティサイクル」の社会実験事業「姫ちゃり」がスタートし、当社グループは平成27年10月から平成28年3月までの約半年間、事業運営を実施しています。
この事業では、試験的にスマートフォンアプリのアンケートで移動経路や滞在時間などを把握しており、今後の観光施策への活用を検討していきます。
バリアフリー基本構想
市町村における「バリアフリー基本構想」策定支援では、面的なバリアフリー化の推進や高齢者、障害者等の移動等の円滑化に向けた検討、および人口減少時代における都市の在り方に関して提言を行います。
仙台市の地域別構想の検討において、まち歩き点検とワークショップを実施し、市民をはじめ事業者等の意見を反映しつつ基本構想の策定支援を行いました。
広域連携による地域活性化の支援
無料の高規格幹線道路である尾道松江線の全線開通を契機として、沿線地域では民間団体が主体となり、広域的に連携した地域活性化の取組みが行われています。
当社グループでは、持続的な地域活性化の取り組みへの支援として、実践的な組織形成の検討や、取り組みを通じて蓄積された地域活性化に関するノウハウ等をとりまとめて、沿線地域の方々への提供を行いました。
福山コンサルタント 事業紹介へ
▲